H28年度漢方鍼医会スタート!

最近は「とと姉ちゃん」が毎朝の日課になっている新井芙美法です。
皆さまお久しぶりです。久々の更新となってしまい申し訳ございません。
今年度は粛々と更新していけるよう努めていきます。
先日、第2日曜日は、我々が所属している鍼灸の研修会「漢方鍼医会」の日でした。
今月4月の研修会内容は「漢方鍼医会定期総会」と池田政一先生をお招きいたしまして「外来講師講演 臓腑経絡からみた薬方と鍼灸Ⅲ」と言う内容でした。
総会では、当院スタッフの川上怜先生と砂生悠江先生が議長・副議長として議事進行をきっちり務めていました。
(なんだか表情は固い感じ。治療院とは雰囲気が違います。)
また、この日をもちまして当院院長の新井康弘先生が2期4年を終えることができました。会長という職務を4年間続けてみんなを引っ張ってくれました。お疲れ様でした。
(花束と康弘先生)
池田政一先生の講演は、臨床のためになる話は勿論のこと、涙はありませんでしたが笑いありの講演でとても充実した時間となりました。私も夢中になってしまい写真を撮るの忘れてしまいました。
その後は池田先生を囲みながらの懇親会。新入会生の方も参加して楽しい時間となりました。なかなか触れることの出来ない達人池田先生の手に触れることが出来たりと、ちょっとした握手会のようなものになっていました。またしても話に夢中で写真を撮り忘れてしまいました。。。(汗)
日々の臨床は勿論ですが、様々な鍼灸師と意見を交換したり、共に勉強するこのような研修会はとても大切な時間です。このような時間に臨床に役立つヒントなんかもあるのです。
鍼灸師は日々勉強、一生勉強。
勉強と仕事を楽しみにしながらまた来月の研修会を待つとします
更新日:2016.04.11